メルカリ信用スコア化の一歩 スピード発送バッジ
先日、メルカリからメッセージが来ました。
私がスピード発送バッジの対象になるかも、というもの。
スピード発送バッジって何?と思って検索すると、購入から発送までの平均時間が一定の基準以内(24時間以内?)の出品者のページに表示されるのだと。
ユーザーの掲示板のメルカリBOXを見ていると、購入したのになかなか発送してくれない、というクレームとして結構あがっているので、同じ値段(場合によってはちょっと割高)でも、スピーディーに発送してくれる出品者を差別化するというのは価値があると思います。
バッジがもらえれば、それだけ売れる機会が高まるのは確かです。
しかし、個人間の取引にもかかわらず、購入者の中にはオンラインショップから買うのと同じように考え「お客様は神様」的な行動をとられる方も散見されます。
スピード発送バッジは購入者側の安心感にはつながりますが、出品者側が購入者を選べない現状ではちょっとトラブルが増えそうな予感もします。
(個人的にはこのバッジは優良購入者だけに見える仕組みにしてほしい)
出品側も発送までの時間について、出品内容や購入者が決まったときのファーストコンタクトで一言付け加えないと、逆に発送が遅い、という評価を受けてしまう可能性もあります。
この仕組みが定着するまでは慎重で丁寧な対応が大事になりそうです。
ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
初めてメルカリに登録する際に、
私の招待コードを入力いただけると、300円分のポイントがもらえます。
私がスピード発送バッジの対象になるかも、というもの。
スピード発送バッジって何?と思って検索すると、購入から発送までの平均時間が一定の基準以内(24時間以内?)の出品者のページに表示されるのだと。
バッジ (スピード発送バッジ) について - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ |
ユーザーの掲示板のメルカリBOXを見ていると、購入したのになかなか発送してくれない、というクレームとして結構あがっているので、同じ値段(場合によってはちょっと割高)でも、スピーディーに発送してくれる出品者を差別化するというのは価値があると思います。
バッジがもらえれば、それだけ売れる機会が高まるのは確かです。
しかし、個人間の取引にもかかわらず、購入者の中にはオンラインショップから買うのと同じように考え「お客様は神様」的な行動をとられる方も散見されます。
スピード発送バッジは購入者側の安心感にはつながりますが、出品者側が購入者を選べない現状ではちょっとトラブルが増えそうな予感もします。
(個人的にはこのバッジは優良購入者だけに見える仕組みにしてほしい)
出品側も発送までの時間について、出品内容や購入者が決まったときのファーストコンタクトで一言付け加えないと、逆に発送が遅い、という評価を受けてしまう可能性もあります。
この仕組みが定着するまでは慎重で丁寧な対応が大事になりそうです。
ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
初めてメルカリに登録する際に、
私の招待コードを入力いただけると、300円分のポイントがもらえます。
招待コード:VDFJYM
を入力してね。
コメント
コメントを投稿