メルカリでライバルに勝つ値付け
メルカリで値段を決めるとき、どうされてますか?
只今、絶賛アマゾンマーケットプレイス売れ残り本+本棚肥し本を出品中なので、ライバルも多い (≧◇≦)
皆さん、同じ本なら1円でも安く買いたいですよね~
でも、私も1円でも多く収入getしたい!!
そんな、購入者さんも私もwin-winで得する値付けがあるのです。
それは、末尾を9円にすること。
たとえば、
販売価格501円 ⇒ 販売手数料50円+販売利益451円
販売価格498円 ⇒ 販売手数料49円+販売利益449円
わかります?
スーパーの値付けと同じで、500円と499円だと、1円しか違わないのに、499円ってなんだかとっても魅力的。
しかも、販売価格が1円安くても、出品者に入る金額は変わらず450円!
メルカリカウルで販売価格変更しようとすると、デフォルトでは10円安い値段を案内されちゃいますが、実は1円単位で設定できるので、アプリに流されず自分で入力すれば、最安値かつ損のない値段変更ができるのです!
お試しを~~ \(^o^)/
ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
初めてメルカリに登録する際に、
私の招待コードを入力いただけると、300円分のポイントがもらえます。
只今、絶賛アマゾンマーケットプレイス売れ残り本+本棚肥し本を出品中なので、ライバルも多い (≧◇≦)
皆さん、同じ本なら1円でも安く買いたいですよね~
でも、私も1円でも多く収入getしたい!!
そんな、購入者さんも私もwin-winで得する値付けがあるのです。
それは、末尾を9円にすること。
たとえば、
販売価格501円 ⇒ 販売手数料50円+販売利益451円
販売価格500円 ⇒ 販売手数料50円+販売利益450円
販売価格499円 ⇒ 販売手数料49円+販売利益450円販売価格498円 ⇒ 販売手数料49円+販売利益449円
わかります?
スーパーの値付けと同じで、500円と499円だと、1円しか違わないのに、499円ってなんだかとっても魅力的。
しかも、販売価格が1円安くても、出品者に入る金額は変わらず450円!
メルカリカウルで販売価格変更しようとすると、デフォルトでは10円安い値段を案内されちゃいますが、実は1円単位で設定できるので、アプリに流されず自分で入力すれば、最安値かつ損のない値段変更ができるのです!
お試しを~~ \(^o^)/
ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
初めてメルカリに登録する際に、
私の招待コードを入力いただけると、300円分のポイントがもらえます。
招待コード:VDFJYM
を入力してね。
コメント
コメントを投稿