大量の切手、どうする?
父の世代の人は切手収集を趣味にしている方も多いと思うけど、うちの父も多分に漏れず、切手収集家。
伯母曰く、昔商家だった父の実家の屋根裏には古い切手やら古銭やらが散乱していたようで、小さいころそれらに興味を持って、その後も切手収集していたとのこと。
社会人になってからはシート単位で切手を買ってはストックしていて、子供が生まれてからは自身の実家に頼んで買い続け、その後はお金を事前に払っておけば、機械的に切手を送ってくれるサービスに登録して買ってました。
積読ならぬ積み切手。
歳をとってからは収集欲や整理する気力が無くなってしまったようで、毎月送られてくるパッケージのまま大量に積み上げられている始末。
もちろん、大事に扱わない切手たちはシミが付いたり、ストックファイルもカビだらけ。
切手は額面通りの価値は担保されていて、普通に封筒に貼って使うことができるけど、古い切手は付加価値がついて、高く買い取ってくれる!と思っていたら、現実はそんなに甘くない。
1960年代から切手収集がブームになって、収集家も増え、郵便局も調子に乗って発行枚数を増やしたから、その価値は全く高まっていない。
しかも、うちと同じように、親が収集した切手を売却したいと考える子供世代がたくさんいて、切手買取専門業者さんでもブーム以降の切手の買い取り価格は額面の80%くらいのよう。
金券ショップでも記念切手は敬遠されていて、額面の小さい(安い)切手は特に冷遇されてます。
確かに普通切手に比べてサイズの大きい10円や20円の記念切手を使おうと思ったら、宛先書くところ無くなっちゃうわ( ;∀;)
そもそも、自分で使うにしても、あの大量の切手を使い切る前に私の寿命が来てしまうよ。。。。
色々探すと、都会の良心的な金券ショップだと、条件付きでmax額面の95%くらいで引き取ってくれるところもある!
郵送で送るにしても送料と本人確認の住民票を一緒に送らないといけなかったりと、なかなかハードル高い。
色々考えて、とりあえず、フリマアプリで売ってみることにしてみました。
メルカリは手数料高いので、ラクマにチャレンジ。
バラの切手は私の手取りが額面の92%、シートの切手は95%になるようにして出品。
ちょうど出品したころから期間限定のクーポンが発行されたので、割と順調に売れていきました(でも、まだまだストックが大量にあるのだ。。。)。
ちなみに、ヤマト運輸は切手の発送はNGなので、発送には郵便局を利用する必要があります。
少額ならミニレター封入(全体で25gまで)でもいいけど、切手みたいに誰が見てもその価値が明らかなものは、トラブル防止のためにも、出来るだけ補償のあるラクマパックを利用した方が良いですよ。
フリマアプリでちまちま売るのが面倒な方は、切手買取にお願いするのが手っ取り早いです。
古い切手に意外な値段が!買取実績はこちらから

切手の買取なら買取プレミアム
ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
私の招待コードを入力いただけると、
100ポイントがgetできます。
ラクマ招待コード:S0G1D
を入力してね。
伯母曰く、昔商家だった父の実家の屋根裏には古い切手やら古銭やらが散乱していたようで、小さいころそれらに興味を持って、その後も切手収集していたとのこと。
社会人になってからはシート単位で切手を買ってはストックしていて、子供が生まれてからは自身の実家に頼んで買い続け、その後はお金を事前に払っておけば、機械的に切手を送ってくれるサービスに登録して買ってました。
積読ならぬ積み切手。
歳をとってからは収集欲や整理する気力が無くなってしまったようで、毎月送られてくるパッケージのまま大量に積み上げられている始末。
もちろん、大事に扱わない切手たちはシミが付いたり、ストックファイルもカビだらけ。
切手は額面通りの価値は担保されていて、普通に封筒に貼って使うことができるけど、古い切手は付加価値がついて、高く買い取ってくれる!と思っていたら、現実はそんなに甘くない。
1960年代から切手収集がブームになって、収集家も増え、郵便局も調子に乗って発行枚数を増やしたから、その価値は全く高まっていない。
しかも、うちと同じように、親が収集した切手を売却したいと考える子供世代がたくさんいて、切手買取専門業者さんでもブーム以降の切手の買い取り価格は額面の80%くらいのよう。
金券ショップでも記念切手は敬遠されていて、額面の小さい(安い)切手は特に冷遇されてます。
確かに普通切手に比べてサイズの大きい10円や20円の記念切手を使おうと思ったら、宛先書くところ無くなっちゃうわ( ;∀;)
そもそも、自分で使うにしても、あの大量の切手を使い切る前に私の寿命が来てしまうよ。。。。
色々探すと、都会の良心的な金券ショップだと、条件付きでmax額面の95%くらいで引き取ってくれるところもある!
郵送で送るにしても送料と本人確認の住民票を一緒に送らないといけなかったりと、なかなかハードル高い。
色々考えて、とりあえず、フリマアプリで売ってみることにしてみました。
メルカリは手数料高いので、ラクマにチャレンジ。
バラの切手は私の手取りが額面の92%、シートの切手は95%になるようにして出品。
ちょうど出品したころから期間限定のクーポンが発行されたので、割と順調に売れていきました(でも、まだまだストックが大量にあるのだ。。。)。
ちなみに、ヤマト運輸は切手の発送はNGなので、発送には郵便局を利用する必要があります。
少額ならミニレター封入(全体で25gまで)でもいいけど、切手みたいに誰が見てもその価値が明らかなものは、トラブル防止のためにも、出来るだけ補償のあるラクマパックを利用した方が良いですよ。
フリマアプリでちまちま売るのが面倒な方は、切手買取にお願いするのが手っ取り早いです。
古い切手に意外な値段が!買取実績はこちらから


切手の買取なら買取プレミアム


ブログ村登録中

断捨離に関する情報収集ができますよ
ちょっとでもお得にアプリを使いたい!方へ
初めてラクマに登録する際に、私の招待コードを入力いただけると、
100ポイントがgetできます。
ラクマ招待コード:S0G1D
を入力してね。
コメント
コメントを投稿